簡単な無段階ボリュームの取り付け方例です。
準備するものは
【簡単に済ませたい方】
・ハサミ
・カッター
・絶縁テープ
・両面テープ(厚め)
【あると便利】
・ニッパー
・ワイヤーストリッパー
・収縮チューブ
・ホットボンド
作業手順です。
①ボリューム線を探す
☆元々無段階ボリュームが付いていて、付け替える場合
→無段階ボリュームとスピーカー線が繋がっている所を探します。
☆無段階ボリュームが付いていなかった場合
→まずはスピーカーから出ている線を探します。
スピーカーが見える位置にある場合は線も見つけやすいですが(特に下部スピーカーは剥き出しの場合が多いです)、液晶やパネルの中にある場合は探っていく必要があります。
②スピーカー線を切断する
☆元々無段階ボリュームが付いていて、付け替える場合
→無段階ボリュームとスピーカー線が繋がっている所をカットします。
☆無段階ボリュームが付いていなかった場合
→スピーカー線が見つかったら、どちらか一方をカットします(どちらでも大丈夫です)。
このカットしたスピーカー線の間に無段階ボリュームが入ります。
③線の被覆を剥く
ワイヤーストリッパーで剥くのが一番楽でキレイですが、カッターで薄く被覆を剥いでいっても大丈夫です。
どちらの場合でも中の導線まで切りすぎないように気をつけて下さい。
スピーカー線、無段階ボリュームの両端を加工します。
④線を繋ぐ
スピーカー線、無段階ボリュームの片方を繋いでねじり合わせます。
それを両方。
この後に収縮チューブを使う方は事前にチューブを入れておくのを忘れずに。
⑤結合部の保護
ねじり合わせた部分を収縮チューブやビニールテープなどで保護します。
収縮チューブはライターで軽くあぶってあげると簡単に縮みます。
⑥無段階ボリュームを取り付ける
これでボリューム自体は使えますが、ぶらーんとしてると色々な所に接触して不具合や傷の原因となりますので、ドアを閉めてもぶつからない位置に固定します。
一般的にはホットボンドで止める場合が多いですが、しっかり付けば両面テープなどでも可です。
ちなみに、当方で販売している無段階ボリュームは右に回すと音が大きくなるタイプとなっています。
以上で取り付けは終了です。
お疲れ様でした!
取り付けをする前に、どこにボリュームを付けるか、並べるかなど完成形を想像しながら線の長さの調整をしてみてるとキレイに仕上がるかと思います。